Posted by on 2016年4月11日

こんなトラック見つけました\(◎o◎)/!


いつも元気印の野中パパ☆

泳ぎについていつもアドバイスもらってます😁

どうも、村上です。

最近、プールで足がつることがあるんです。
足がつることなんってなかったのに…

ということで
こむらがえり(足のつり)ってなんでなるん?
ちょっぴり調べてみました。

こむらがえり(足のつり)って?
神経伝達の不調で起こる筋肉の強い収縮

ふくらはぎの筋肉は、常に「どのくらい伸びているか」を脳や脊髄といった中枢神経に発信しています。
それに応じて、中枢神経の出す「これくらい収縮してください」という信号をうけとることで、ふくらはぎの筋肉は正常に保たれています。

何らかの原因でこの中枢神経の出す「筋肉がどれくらい伸びているか」伝える仕組みが不調を起こすと、必要以上に「収縮してください」という信号が出てしまうことがあり
その結果、ふくらはぎが過度に収縮して、足のつりが起こってしまうと考えられています。

原因・そして対策
1.原因
運動によるエネルギーや水分不足
運動をすると、汗をかくことで、体のイオンバランスが崩れて、イオンをつかった筋肉からの信号がうまく出なくなったり、筋肉が正しくはたらくためのエネルギ-の補給が疲労に対して間に合わなくなって、足のつりが起きると考えられています。

対策

水分・電解質を摂る
スポーツドリンやクエン酸が入ったものが効果的と言われますが、寝る前に1杯のお水を飲むだけでも
全然違いますので、お試しください。

ウイングスの玄関かフロント横の自販機でドリンクをゲット!

2.原因
体の冷えによる筋肉の緊張
夏場の空調を使い過ぎたり、冬の気温の低下によって冷え性ぎみになると、
足のつりが起こりやすくなります。
これは、血行不良でイオンやエネルギーが不足することに加えて、
冷えで筋肉が緊張してくることが原因と考えられます。 

対策
血行が悪くならないようにウイングスのジャグジーやサウナで体を温める。
風呂に入った時に特にアキレス腱のストレッチふくらはぎのマッサージもやちゃう。

3.原因
加齢による筋力の衰え
中高年になると、加齢で筋肉の量が減り、くわえて血行不良や冷え、脱水傾向など、さまざまな要因が重なりやすくなり、結果として足のつりが起こりやすくなります。
睡眠時には、冷えが起こりやすくなったり、横になることで、ふくらはぎが立っている通常時とは異なる状態におかれるため、さらに足のつりが起こりやすくなると言われています。

対策
筋肉がつかれていると感じたら
ウイングスでみんなと一緒に
適度な運動・ストレッチで疲労回復・リフレシュ

※ 結果こむらがえりをやっつけるには、ウイングスに毎日通うといいようですね

おまけ

Posted in: スタッフ日記